ワクワクするアイテム、avセレクター オートを探していませんか?ぜひこの機会に。
Home > avセレクター オートなら満足度に自信アリ
データシステム★Datasystem AVS430 3系統入力AVセレクターオート【映像信号を検知して自動で切り替え!!オプションで手動切り替えも可能!!】のレビューは!?
年齢不詳さん
普通に良かった。これといって不都合はない。
年齢不詳さん
地デジとDVDプレイヤーを付けるために購入しました。まだ取り付けはしていませんが満足してます。
50代 男性さん
メーカー純正ナビに外品のバックカメラを直接取り付け不可なので、 外部入力にAVセレクターをかまして、バック連動で使用してます。 古い車種のメーカーナビの救世主です。
年齢不詳さん
ナビ(パナCN−HSD955MD)のRCA入力端子が1系統しかなかったため、バックカメラ映像入力とビデオ入力等の併用で頭を悩ませていましたが、このセレクターを導入し、ナビの外部映像入力設定を「カメラ入力」にセットすることで期待していた動作が実現でき一気に問題が解決しました。
40代 男性さん
取り付け・配線問題なくできました。地デジ・DVDも簡単に切り替え出来ました。
年齢不詳さん
映像が自動で切り替えるので購入しました。 とても満足しています!!
40代 男性さん
最初は別売の外付けスイッチが必要かと思いましたが、よくよく考えれば、それぞれのAV機器の電源スイッチのON/OFFで切り替えればそれで十分だし、その方が操作手間が少ないことに気が付きました。 外付けスイッチは別売としたことは、良心的な商品だと思います。
年齢不詳さん
コンパクトで最大で3系統の入力を持っていてノイズや音質劣化を懸念していましたが、皆無だと思いました。 入力系統が少ないヘッドユニットに複数台繋ぐ際には活用できると思います。 購入して満足しています!!
50代 女性さん
リアカメラの画像の入力状態にかかわらずリバース信号で切り替わって欲しかったです。リバース信号がオフでも画像データありと判断した場合は必ずその画像が優先されるのは残念です。その結果、無線でトランクとフロントをつなごうとしたのですがバックライト電源をリアからフロントに通さなくてはいけなくなりRCAを引き回すかこの電源を引き回すかの違いとなり無線の便利さがなくなったのは残念でした。
年齢不詳さん
まだ取り付けていませんが作りはしっかりしています。 大きさも手の平サイズです。