Home > 算数 数学が得意になる本が超お買得

算数 数学が得意になる本の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

算数・数学が得意になる本 [ 芳沢光雄 ]のレビューは!?

30代 女性さん
ウチには小学一年生の自称算数大好き娘がいます。 秋には学校でくり上がりやくり下がりの計算を習うはず。ここで挫折をさせまいと、先走りの親心が手に取らせました。 大好きなままでいて欲しいな、だってやっぱり算数・数学っておもしろいもの。

年齢不詳さん
昔は矢野健太郎や遠山啓の数学本を読んでいました。私自身は楽しく読みました。内容的には悪くないと思います。でも、嫌いな人、苦手な人にとっては最後まで読むのはキツイかも。

男性さん
算数・数学が得意になる かどうかはわかりません。 読んで、物足りなさを感じないでもないですが、さらっと読めて、これってどうだったかなぁ?という思いに答えてくれたようです。

40代 男性さん
ネットで本が買えるのはとても便利です。。

30代 女性さん
体育教師ですが、数学は昔から好きだったので買ってみました。同じ学校の数学教師も読んでいました(笑) なかなか!と思う解説も素晴らしいし、小学生にも通じるような考えかたも載っていておもしろいですよ。 分数の割り算は私たち世代には公式としてしか覚えなかったけど今の子供たちにはこういう理由づけが必要なんだなぁと実感していたり。参考になります。

20代 男性さん
私は数学が得意だから理解できましたが、苦手な人が読んで理解するには少し難解かと思います。むしろ数学の得意な人向けの本です。

40代 男性さん
小学校の算数の「なぜ?」を教えてくれます。子どもの質問に答えられるのでは。高校の数学についても書かれています。高校生が読んでもおもしろいかな。私は自分の趣味で読んでいます。

30代 男性さん
一言、「難しすぎます」 言っていることは正論です。σ^^;も数学が嫌いな方ではないので面白く読めましたが、数学が嫌いな人が読んでも好きになれないでしょう。わかった人が読むと「なるほど」と思えますが、わからない人が読んでもチンプンカンプンだと思います。数学が得意でなくて好きな人ってどれくらいいるのでしょう…。