ワクワクするアイテム、餃子返しを探していませんか?ぜひこの機会に。
Home > 餃子返し対策はじめませんか
18-0ステンレス・餃子返しのレビューは!?
年齢不詳さん
鉄のフライパンで餃子やハンバーグを扱う際に使ってみたかったので 買ってみました。少々大きく感じましたが ヘラに弾力があるので使いやすかったです
40代 男性さん
樹脂加工フライパン用の「返し」のような、なよなよした作りとは段違いの、エッジの立ったヘラ先が料理と鍋底の僅かな隙間にシャープに食い込んで力強く料理を返してくれます。ヘラ部の長さが17cmあるので多少、しなりますがお好み焼きのヘラ代わりになる位に強度抜群です。樹脂加工フライパンで使えばコーティングが確実に剥がれます。 これは鉄製の鍋・鉄製のフライパンでしか使えない「返し」です。業務用たる所以と思います。ステンレス鏡面仕上げのこの製品には何の装飾も要りません。
30代 男性さん
餃子を裏返してお皿に盛り付けるとお店で出てくる様な感じでいいです。
20代 男性さん
餃子を一気に5〜6個返してニヤニヤしています。<失敗しない餃子の焼き方> 1.餃子を5個ぐらいフライパン(テフロン加工、平らなものが良い)にならべます 2.餃子の足元が浸かるぐらい水を入れます 3.火に掛けてふたをします(蒸し焼き) 4.餃子に火が通ったら(4,5分かな??)ふたを開け、水が残っていたら捨て、水滴をペーパーでふき取ります 5.再びフライパンを火に掛け、油を大さじ1ぐらい振りかけてふたをします(焦げ目をつける) 6.焦げ目がいい具合についたかな〜というところを見計らって、餃子返しで皿に盛ります これできれいに焼けるはずです。